令和5年12月

多賀工業会会員のみなさま
「茨大こうがく文庫」開設のお知らせとご協力のお願い
平素より工学部の教育・研究へのご理解とご協力を賜りありがとうございます。このたび表記の件について案内いたします。
茨城大学図書館工学部分館では今年度のこうがく祭で「茨大こうがく文庫」をプレオープンしました。「茨大こうがく文庫」は,主に工学部(大学院理工学研究科工学系を含む)に関係する教職員の著書等を収集・展示して,それらを分館内で自由に閲覧できるコーナーです。
在校生に向けたキャンパス内での情報共有はもとより,キャンパス見学やオープンキャンパスなどで来校する高校生,高校教員ならびにこうがく祭などのイベントで来校されるOB・OGや一般のかたに向けた日立キャンパスのPR活動の一翼を担うことを目的としています。
多賀工業会の会員のみなさまもキャンパスにお越しの際にはぜひお立ち寄りいただければと思い,ここにご案内いたします。
詳細なご案内はこちらです。
当面の間、毎週火曜日は多賀工業会館を臨時休館とさせていただきます。
開館時間 10:00~16:00 (火・土・日・祝日は除く)
本年度の「学生活動支援助成金」に対して2企画テーマの応募がありました。
厳正な審査および査定の結果,次の企画テーマに助成金の交付を決定しましたのでお知らせ致します。
1. 「住宅課題賞2023入選作品展」への出展及び公開審査への参加
申請者:工学部都市システム工学科3年 安田 紫生
2. 「フォーミュラカーの製作,大会への参加(Ibaraki University Racing)」
申請者:工学部物質科学工学科3年 柴田 紗里奈
2023年こうがく祭 多賀工業会 写真・絵画展 出展作品一覧
2023こうがく祭は終了いたしました。多数の方のご来場ありがとうございました。
【茨城大学ホームカミングデー2023】 開催のご案内
日 時:2023年11月11日(土)10:30-12:00 (当日は、茨苑祭も開催されます)
場 所:茨城大学水戸キャンパス福利センター(大学生協食堂)1階イーティングコモンズ
次のURLをご参照の上,ご家族様等とご一緒にご参加をお願いします。
茨城大学ホームカミングデー2023|茨城大学 (ibaraki.ac.jp)
参加申し込みはこちらからお願いいたします。(先着200名様)
多賀工業会「奨学一時金」
在学生を対象とした国際会議等参加費支援のご案内
多賀工業会では、「将来を担う工学系技術者・研究者の育成」を目的として、大学院および学部在学生が、国際会議・シンポジウムへ参加し、研究論文などの発表(ポスター発表を含む)を行う際に必要な参加費の一部を補助いたします。在学時より国際会議へ参加し、発表を通じて関係分野への知見を深めることは、これからの産業界を担う同窓生にとって貴重な経験になると考えます。国際会議で発表を行おうと考えている在学生諸君は是非奮ってご応募下さい。
◆申請期間(2023年度から変更しました):随時
多賀工業会HPをご覧いただきありがとうございます。現在サイトを新たに再構築中です。リンク切れや古い情報のページがありますがしばらくご了承願います。