多賀工業会細則の改正

お知らせ
多賀工業会館

令和6年11月15日

2024.6.30に開催された多賀工業会総会の席で、鹿行支部の川浪支部長様からご報告がありましたように、鹿行支部が水戸勝田支部に合併されました。両支部においては、それぞれの支部総会で承認されました(水戸勝田支部総会開催日の2024.6.8が合併日です)。この合併により鹿行支部が廃止となりました。
これに伴い、多賀工業会細則を以下のように改正いたします。理事会メール審議で11月15日付けで細則改正が可決しました。

細則第1条の改正箇所

改正前 第1条
「役員の数は会長1名、副会長4名、幹事長1名、理事24名(会長、副会長、幹事長を含む)、監事2名、顧問若干名とする。ただし、理事の総数については必要に応じて多少の増減を認める。」

改正後 第1条
「役員の数は会長1名、副会長4名、幹事長1名、理事23名(会長、副会長、幹事長を含む)、監事2名、顧問若干名とする。ただし、理事の総数については必要に応じて多少の増減を認める。」

細則第2条第1項の改正箇所

改正前 第2条 (理事は以下の基準により選出し、理事会で決定する。)の第1項
(1) 各支部から1名選出し、原則として支部長がその任に当たる。加えて、近隣支部(水戸勝田支部、日立綜合支部)から計3名、首都圏支部(千葉県支部、埼玉支部、東京支部(世話支部)、鹿行支部、栃木支部会)と遠方支部(関西支部(世話支部)、静岡支部、いわき支部、仙台支部、中国四国支部、中部支部、九州支部)から各1名を選出する。

改正後 第2条 (理事は以下の基準により選出し、理事会で決定する。)の第1項
(1) 各支部から1名選出し、原則として支部長がその任に当たる。加えて、近隣支部(水戸勝田支部、日立綜合支部)から計3名、首都圏支部(千葉県支部、埼玉支部、東京支部(世話支部)、栃木支部会)と遠方支部(関西支部(世話支部)、静岡支部、いわき支部、仙台支部、中国四国支部、中部支部、九州支部)から各1名を選出する。

付則の追加

付  則  本細則は令和6年11月15日から施行する。

以上